極真空手大石道場、極真カラテ伊豆の国・伊豆西。礼節を重んじ強い身体とあきらめない心を育てます。
 極真空手大石道場
  

極真カラテ入門案内

お問い合せ先 地区統括責任者 鍋田明大(なべた あきお)
TEL 090-1270-9593 (携帯)

◆見学自由、無料体験稽古、入門随時受付中

見学・体験ともに予約不要です。
各道場の稽古開始時間前に直接お越し下さい。
体験稽古をご希望の方は運動しやすい服装でお越し下さい。

道場案内
稽古予定

入門は幼稚園年少(3歳)から可能です。年齢の上限はありません。各自の体力・技量にあわせ指導致しますのでご安心下さい。

入門の際、入門誓約書、写真2枚
(パスポート貼付サイズ)、入門料が必要です。詳細は道場にてご確認下さい。

入門費用の目安は以下のとおりです。

◆費用について

入会金 : 要問い合わせ
    (入門時に1回納入/連盟費・世界総極真会費・県本部登録費等)

運営費 : 要問い合わせ
       (いわゆる月謝です/毎月10日までに道場に納めて下さい)

保険代 : \2,200
       (年1回5月頃徴収し道場単位で傷害保険に加入します)

道着代 : \8,000〜\10,000
       (道着のサイズによる)

その他 : 審査費用、大会参加料、合宿費用は必要時別途。
       また、サポーター(拳・スネ・金的)が別途必要です。

どちらの道場に入門しても、もうひとつの道場、他の大石道場で稽古が可能です。週何回稽古しても追加費用は発生しません。
なお、出稽古の際は予め道場責任者の了解を得て下さい。

◆極真空手の稽古について

・稽古場所

伊豆の国市
沼津市戸田(伊豆西)

詳しくは道場案内をご覧ください

・稽古日程

火曜日(伊豆西道場)
水曜日(伊豆の国道場)
土曜日(伊豆の国道場)

稽古カレンダーをご覧ください

・礼節

極真空手は実践空手で有名ですが、あくまでも武道です。
礼に始まり礼に終わります。
正座、礼、十字を切ることから始まります。
指導者、稽古相手への感謝を忘れないことが大切です。

・準備運動

怪我防止のため体をほぐすと共に、稽古に臨む心の準備をします。

・基本稽古

拳の握り方、立ち方、突き、蹴り、呼吸法などの基本動作です。
型、組手などの全ての基本です。

・移動稽古

移動しながら基本的な技を出す稽古です。
足腰の鍛錬、体重移動などを習得します。

・型稽古

大石道場で最も重要視している技術です。
昇級、昇段審査で必ず実施します。また、型の大会もあります。

・組手

基本と移動を組み合わせたコンビネーション、約束組手、スパーリングなど攻守の技術をサポーター着用で習得します。
極真空手の組手は、相手に突き・蹴りを当てる直接打撃制の実戦空手です。
稽古ではサポーター着用の為大怪我はありませんが多少の痛みは伴います。
試合は選手の安全に配慮し、ルールが整備されていますのでご安心下さい。

・その他

武道空手の稽古を通じて他人の痛みを知る、武道精神、奉仕精神を学びます。
稽古場の清掃など、人が嫌がることも進んで出来る人間性も醸成します。

◆昇級・昇段について

審査は通常年3回行われます。
スポーツと違い昇級・昇段のスピードを競うものではありません。
もちろん他人と比べるものでもなく、日頃の稽古の集大成の場と捉えて下さい。
審査では、立居振舞(挨拶・返事・気合・姿勢)、基本・移動・型・組手・補強(基礎体力)などが総合的に判断されます。

下記リンク先に昇級・昇段の目安が規定されていますので参考にして下さい

大石道場 昇級・昇段規約 

ご不明な点は何でもお気軽に道場責任者、
指導者へお問い合せ下さい。
 

大山倍達
創始者 大山倍達
 大石代悟
最高師範 大石代悟
妖刀村正の蹴り
 妖刀村正の蹴り

鍋田明大による試し割
2009年夏期合宿
2009年夏合宿にて




極真会館:道場訓

お問い合せ先 地区統括責任者 鍋田明大(な べた あきお)
TEL 090-1270-9593 (携帯)


 HOME | 道場案内 | 入門案内 | アルバム | リンク集 | 掲示板 | お問い合せ 
極真空手大石道場:伊豆長岡
inserted by FC2 system